
こんな悩みを解決します。
記事の内容
- 行動だけが人生を変える理由
- どうしても行動できない時の対処法
- 人生を変えたいときにやること
プロフィール
よっしー(@yosshiblog)
この記事を書いている僕はブログ歴1年3か月の高卒ブロガーです。1つ目の超特化ブログで月間1万PVを継続しています。
結論、行動だけが人生を変えられます。
というのも、どれだけ学んだり頭の中で考えたとしても、行動して実際に体験しなければ人は成長しないからです。
例えば、ゴルフをレッスン動画や知識をどれだけ入れたとしても、やってみないと上達しません。
上記のたとえと同じで、物事は行動をして体験をしないと本当の意味で理解するは出来ないです。
今回は、記事の前半で行動だけが人生を変える理由について、記事の後半でどうしても行動できない時の対処法などを解説します。
本記事を最後まで見ることで、「やったほうがいいのは理解しているけど、中々行動できない」という悩みを解決できるので、ぜひ最後までご覧ください。
副業を始めたいという方は、こちらの【10分で開設】誰でもできるブログの始め方完全ガイドをどうぞ。
低コストで誰でも簡単に始められるので、ぜひ参考にしてください。

行動だけが人生を変える理由3選
行動だけが人生を変える理由は、以下の通り。
- どんどんスキルが身についていく
- 行動力が身につく
- 心身ともに成長する
順に解説をします。
理由①:どんどんスキルが身についていく
行動することで、どんどんスキルが身につけることが出来ます。
学んでいたり考えているだけでは中々スキルを身につけたりできませんが、行動するだけで様々なことを体験できるのです。
私も、つみたてNISAはやったほうがいいという情報だけをインプットし続けていて、「自分にはまだ早い」と思いつつ中々始めることが出来ませんでした。
ですが、実際に始めてみると「意外と簡単に始められたし、株式投資の世界は知らないことだらけで面白い!」と感じました。
株式投資を始めてからいろいろなことを調べるようになり、よりつみたてNISAについて理解が深まりました。
この体験ってどの分野でも共通するんですよね。
面白くなさそうなスポーツを実際にやりこんでみると「めちゃくちゃ楽しい」という経験をしたことがありませんか?
こんな感じで、行動するだけでスキルが勝手に身につけることが出来るんです。

理由②:行動力が身につく
行動力を身につけることで、人生が変わります。
というのも、行動力があるということは普通の人が挑戦しないようなことも、積極的に挑戦をすることで経験をつむことができるからです。
私は、元々行動力が皆無な人間でした。
そんな私でも、お金の勉強を始めたりつみたてNISAを始めたりと挑戦をし続けることによって、行動力を身につくことが出来たのです。
私が今まで行動したことは、以下の通り。
- つみたてNISA
- ブログを始める
- 会社を辞めてみる
- 関東へ引っ越してみる
こんな感じでしょうか。普通の人では出来ないことをやってきたと思います。
会社も超大手でしたが、楽しい人生を歩むためなら簡単にやめれました(笑)
行動力を身につけるだけで、簡単に人生は変わりますね。
理由③:環境が変わる
行動するだけで環境がガラリと変わります。
転職や引っ越しなどをして環境を変えることで、人生は簡単に変えること出来ます。
人は現状維持を好み、変化を避けようとする生き物です。
このことをコンフォートゾーンと言いますが、このコンフォートゾーンを抜け出すことが出来れば人生は変わるでしょう。

コンフォートゾーン
- パニックゾーン・・・不安やキャパオーバーなどでストレスを過剰に感じる環境
- ラーニングゾーン・・・未知の領域で不安だが、成長できる
- コンフォートゾーン・・・居心地のいい場所
私たちは、コンフォートゾーンの中で生きているということですね。
ラーニングゾーンの具体例として、以下の場合があります。
- 転職先
- 新しい引っ越し先
- 副業に挑戦する
- 1人で海外旅行
このあたりでしょうか。どれも未知の領域で不安が大きいラーニングゾーンですが、この体験を繰り返すことでコンフォートゾーンが拡大していきます。

コンフォートゾーンの拡大
つまり、行動することで分からない領域だったラーニングゾーンが段々居心地のいい空間になり、人生が変わるのです。
ちなみに経営者などのコンフォートゾーンは馬鹿みたいに広いです(笑)

行動力を身につける方法3選
行動力を身につける方法は、以下の通り。
- 質よりもスピードを意識する
- 小さなことでも習慣化する
- リスクを受け入れる訓練をする
順に解説をします。
方法①:質よりも量を意識する
行動力を身につけたいのなら、質よりも量を意識しましょう。
というのも、質にこだわっていると中々行動できませんが、量を意識することで失敗をたくさん経験することが出来ます。
ブログ運営でも同じで、1記事を1週間かけて完璧に仕上げるより、1週間で5記事書いて後々修正していった方が圧倒的に結果を出すことが出来ます。
もちろん多少は質にこだわる必要がありますが、最初は行動しまくったほうがいいです。

方法②:小さなことでも習慣化する
小さなことでも習慣化することで、行動力を身につけることが出きます。
というのも、簡単なことでもいいので何かを習慣化できると、自然と行動するようになるからです。
習慣化の例は、以下の通り。
- 本を毎日5ページ読む
- 筋トレ
- ランニング
- 水を毎日2L飲む
- ストレッチ
- 副業
どうでしょうか。難しい物も入っていますが、上記の中ならクリアできそうですね。
ちなみに私は、毎日「e-typing」でタイピング練習をしており、その結果を友達の報告しています。
ちょっと変わった習慣ですが、結構ブログ運営で結構+な習慣化です。
最初は継続がきつかったですが、段々慣れていき今では他の習慣化も出来るようになるまで成長しました。
つまり、行動力がついたということですね。
方法③:失敗を経験する
人は、失敗を恐れる生き物です。
失敗を恐れていては人生は変えられないので、失敗を経験しておきましょう。
失敗から得られることは、以下の通り。
- 挑戦に慣れる
- 成長に繋がる
- 正しいリスクの取り方
人生を変えるためには行動力が必要ですが、そのためには失敗を何回も経験しないといけないんですよね。
私も失敗を恐れて挑戦しない人生でしたが、失敗を受け入れるようになってからとにかく行動するようになりました。
人生を変えたい場合
人生を変えたい場合は、以下の通り。
- お金の勉強をする
- 副業を始める
- 筋トレをする
- 環境を変える
上記のことを実践すれば明らかに人生が変わります。
特にお金の勉強をすることで、あなたの生活に余裕を持つことが出来るでしょう。
というのも、人の悩みの大半はお金の悩みだからです。
以下の図をご覧ください。
人生100年時代と聞いたときの意識調査ですが、やはり1位はお金の悩みだということが分かりますね。
つまり、お金の不安を解消すれば人生が変わるということなんです。
私も会社員時代に理不尽なことを何度も経験していましたが、「会社を辞めるわけにはいかない」と思っていました。
ですが、理不尽なことをきっかけにお金の勉強をするようになってから、会社で働くことが当たり前ではないんだということを学び、そこから人生が変わり始めました。
例え資産が増えなくてもお金の勉強をすることで、無駄な出費や詐欺に騙されなくなるので、資本主義社会で生きているのならやっておいて損はありません。
人生を変えるについては、こちらの1年で人生を変えるためにやること4選【行動が大事】で詳しく解説をしているので、どうぞ。
まとめ:行動だけが人生を変えることが出来る
今回は、「行動だけが人生を変えることが出来る理由」について解説をしました。
頭の中で考えたりただ勉強するだけでは、中々人生は変えられません。
積極的に行動をすることで人生を変えられるので、ぜひ本記事の内容を実践してみてください。
今回は、以上です。